
急速な社会の変化に対応すべく、笹徳印刷グループでは、オフライン施策の速やかなオンラインへの移行を支援するサービスを開始いたしました。提供メニューの中から目的に合わせてソリューションを組み合わせ、最適なパッケージを構築いたします。告知・集客から運営、アフターフォローまで、外部ブレーンとのアライアンスのもと、ワンストップでの企画・制作によるスムーズなオンライン展開が可能です。また、オンラインだけにとどまらずオフラインでの施策もカバーできます。メリットを最大限に活かしたご提案を提供いたします。
自由に歩き回っているような臨場感あふれる3D空間や、イベントの世界観が広がる2Dのブース表現、
WEBでの情報表示など、イベント規模や予算に合わせて選べるブースタイプをラインナップ。
動画やLIVE配信などオンラインイベントを拡張する様々なソリューションオプションをご用意。
各コンテンツのオリジナル制作もワンストップでおまかせいただけます。
さまざまな映像の収録から編集、配信までワンストップで可能。映像は文字の5000倍の情報量があり、高い訴求力でコンテンツの魅力を届けます。
通常の動画とは違い、LIVE中継でリアルタイムで発信。生で質疑応答などのコミュニケーションが可能ですが、一発撮りのため、綿密な準備が必要です。
現実に似せた仮想世界を作り出し、あたかも現実世界にいるような感覚を体験できる技術。没入感が高く、疑似体験コンテンツに最適です。
CGなどで作った仮想物体を現実世界に反映させる技術。「スマホゲームにも使用されているように、エンターテイメントとの親和性も高い技術です。
VRとARを融合させたもので、仮想世界の情報を現実世界に重ね合わせて体験可能。仮想の物に近づいたり、触れるといった操作を行うことができます。
空間を3Dモデル・4K・高品質で表現できる撮影技術。空間全体をドールハウスのように俯瞰でき、空間内を疑似的に歩き回る体験も可能です。
生身の人間ではない、バーチャルな存在のYouTuberです。架空の存在ゆえの低リスク・低コスト・管理のしやすさ・親しみやすさなどが最大のメリットです。
完全LIVE配信によるプレゼンテーション形式のほか、事前収録した素材の配信などウェビナー開催の告知・集客・予約管理・アフターフォローまでサポートします。
あらゆるオンライン施策の要となるwebサイト/LP。静的サイトから動的サイトまで、目的に合わせたさまざまなタイプのサイトを制作できます。
ウェビナー等の定員管理の他、各種システムとの連携で、開催日前の告知メールやwebサイト閲覧・動画視聴傾向を顧客別ログとして取得することが可能です。
人が対応するものと、質問を想定してプログラムするAIチャットがあります。専門的な質問が多いため、人的チャットはそれなりの知識がある人の対応が必要。
あらかじめ取得したメールアドレスに対し、セグメントを絞って告知・宣伝を行うツール。既存顧客に対して行うため、新規リード獲得には効果がありません。
アンケートデータを取得することで、来場者の傾向を把握します。安価な汎用ツールから、継続的にデータを活用するスクラッチ開発まで幅広く対応可能です。
アンケート集計やビッグデータ・ログデータ分析と定期的なレポート提出。web解析士・マーケティング解析士資格者によるデータに基づく分析に長けています。
webサイトではなくアプリ化することで、ログインなどの手間が省け、通知や囲い込みが可能になります。インストールに対する心理障壁の高さが課題です。
オンラインのイベントを各種SNSと連携させます。イベント専用アカウントの取得、管理・運営や、SNSをメディアとした広告出稿のサポートもいたします。
オンとオフの連携など効果的な告知・集客を実現するプロモーションコンテンツが充実。
事前のマーケットリサーチやイベント実施後のアフターフォローにも対応いたします。
アンケートやお問い合わせ などで取得した個人情報を管理します。グループ会社が、プライバシーマークを取得しているため、漏洩リスクへの対応はご安心ください。
獲得した個人情報や、サイトログ、アンケート結果などから得た情報をさまざまな角度から解析し、今後の方向性や施策の展開に役立てます。
ノベルティの企画・制作からキッティング、発送までトータルに請負。ご予算に応じて、既製品だけでなくオリジナル製品のオーダーまで幅広く対応可能です。
折り込みチラシやダイレクトメール、請求希望のあった資料の発送手配。目的に応じた最適な発送メディアをご提案します。
オペレーターを手配して、専用のコールセンターをご用意。継続的なアフターフォローなどに活用できます。インバウンド/アウトバウンドどちらも対応可能です。
webサイトや各種配布ツールの多言語化に加え、映像メディアにもネイティブスピーカーを起用しての多言語化対応が可能です。
ユーザーのリアルな声を集めるのに最も適しているのが商品サンプリングです。
商品の発送からアンケートの実施・回収・分析レポート作成までサポートいたします。
オフラインのリアルイベントとの連携もサポート。ON/OFF双方のメリットを活かしたイベント企画・制作・運営をご提案いたします。